どうも!みもパパ(@ikiruchie)です。

先月2021年3月1日までの状況は


先月時点の基準価額43,735円に対して約3,000円増の46,661円となりました。
上記のグラフのとおり、今月は月初から上がり続け、3月31日に基準価額の過去最高値を更新しました。
では私の今月企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用成績はどうなったでしょうか?

今月は
またまた×2 過去最高益です!
やはり淡々と景気に流されず積立てていくことが大事ですね。
これからもこれまで通り何も気にせず積み立てを続けていきます!
ちなみに我が家では企業型DC以外にも積立投資をしています。
今は誰でもネット証券を使って低コストのインデックスファンドで長期・分散・積立の投資が出来ます。
もしまだネット証券口座をお持ちでない方は是非この機会に口座開設してみてください。
私のオススメは楽天証券です!
ではまた明日。
YouTubeチャンネル開設しました!よかったらのぞいてみてください
今日は外国株式100%で運用しているパパの企業型確定拠出年金4月時点の運用成績を公開します!

今日は外国株式100%で運用しているパパの企業型確定拠出年金4月時点の運用成績を公開します!
参考 : 先月の状況

先月2021年3月1日までの状況は
- 資産評価額 1,638,249円(+73,139円)
- 掛金累計額 1,099,600円(+20,120円)
- 評価損益 538,649円(+53,019円)
DC外国株式インデックスファンドLのチャート
私が企業型DCで100%投資している”DC外国株式インデックスファンドL”の4月1日時点の基準価額チャートはこちらです。

先月時点の基準価額43,735円に対して約3,000円増の46,661円となりました。
上記のグラフのとおり、今月は月初から上がり続け、3月31日に基準価額の過去最高値を更新しました。
では私の今月企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用成績はどうなったでしょうか?
21年3月時点の企業型DC積立状況
今月の積立状況はこちらです。
今月は
- 資産評価額 1,638,249円(+130,006円)
- 掛金累計額 1,119,720円(+20,120円)
- 評価損益 538,649円(+109,886円)
またまた×2 過去最高益です!
やはり淡々と景気に流されず積立てていくことが大事ですね。
これからもこれまで通り何も気にせず積み立てを続けていきます!
まとめ
以上、今月の運用成績でした!ちなみに我が家では企業型DC以外にも積立投資をしています。
今は誰でもネット証券を使って低コストのインデックスファンドで長期・分散・積立の投資が出来ます。
もしまだネット証券口座をお持ちでない方は是非この機会に口座開設してみてください。
私のオススメは楽天証券です!
ではまた明日。
コメント