どうも、ママです!
子どもができて初めてわかったこと。
それは…
アンパンマンの偉大さ!

子どもが自分の意思で何かを選べない頃。
私はこう思っていた。
「アンパンマンのおもちゃや服はいらない。だってインテリアに合わないから。」
木目調の家具、シンプルなインテリア、柄物が少ない服が好きな私。アンパンマンの物は家に置きたくない!子どもに与えたく無い!
一歳半頃から自分の好きなもの・興味があるものがはっきり出てきた息子。
その中にアンパンマンがいた…
私はいつも息子の主張を優先して、選択権を彼に与えてきた。その結果…

何でもかんでもアンパンマンになった(笑)
でも、もう昔の考えは全くない。
アンパンマンの何かを見つけただけで、指を刺して「パンマン!」と喜ぶ息子の姿。
たまらなく愛おしく、私まで嬉しくなる。
この子が喜ぶなら自分のこだわりなんて要らないと一瞬で捨てれた。
それに
あまり食べる気が無いご飯も「アンパンマンで食べよっか!」とアンパンマンのお皿を使うと楽しい気持ちでモリモリ食べたり。
嫌がる歯磨きもアンパンマン歯ブラシにすると自分から磨きたがったり。
アンパンマンがいてくれるお陰で子育てがグンと楽になる。
今まで「いらない」とか言ってごめんね(笑)
4ヶ月の赤ちゃんがいる姉。
「アンパンマンのものは要らない。私アンパンマン好きじゃないもん。」と全く同じことを言っています(笑)
さぁ、いつ家の中がアンパンマンで埋め尽くされるか…密かに楽しみです(笑)
子どもができて初めてわかったこと。
それは…
アンパンマンの偉大さ!

子どもが自分の意思で何かを選べない頃。
私はこう思っていた。
「アンパンマンのおもちゃや服はいらない。だってインテリアに合わないから。」
木目調の家具、シンプルなインテリア、柄物が少ない服が好きな私。アンパンマンの物は家に置きたくない!子どもに与えたく無い!
一歳半頃から自分の好きなもの・興味があるものがはっきり出てきた息子。
その中にアンパンマンがいた…
私はいつも息子の主張を優先して、選択権を彼に与えてきた。その結果…

何でもかんでもアンパンマンになった(笑)
でも、もう昔の考えは全くない。
アンパンマンの何かを見つけただけで、指を刺して「パンマン!」と喜ぶ息子の姿。
たまらなく愛おしく、私まで嬉しくなる。
この子が喜ぶなら自分のこだわりなんて要らないと一瞬で捨てれた。
それに
あまり食べる気が無いご飯も「アンパンマンで食べよっか!」とアンパンマンのお皿を使うと楽しい気持ちでモリモリ食べたり。
嫌がる歯磨きもアンパンマン歯ブラシにすると自分から磨きたがったり。
アンパンマンがいてくれるお陰で子育てがグンと楽になる。
今まで「いらない」とか言ってごめんね(笑)
4ヶ月の赤ちゃんがいる姉。
「アンパンマンのものは要らない。私アンパンマン好きじゃないもん。」と全く同じことを言っています(笑)
さぁ、いつ家の中がアンパンマンで埋め尽くされるか…密かに楽しみです(笑)
コメント