どうも、ママです!
牛乳パックで子供椅子
ついに完成しましたー!!
前髪短めのコッシー(笑)
・ガムテープ
・木工用ボンド
・フェルト(水色)
すべてダイソーで購入。
水色以外のフェルトは家にありました。
実家に姉の工作セットが沢山あって、それを貰いました。その中に大量のフェルトがあったからラッキー!
YouTubeの動画を参考にしながら、自分がやりやすい方法で大雑把に作りました(笑)
家具って時間が経てばたつほど思い出が増えて捨てにくくなるから買いたくないんだよね。
必要なくなってもとっておきたくなっちゃう。
物増やしたくないし、捨てる時分解、分別大変だし。
今回みたいに手作りだと、
古くなったり壊れたら、子供と一緒に「また新しいの作ろっか
」って直ぐに捨てれる。

成長に合わせて、その時に必要な物を子供と一緒に作る。
私が子供だったらワクワクしますね

はっきり言って親の趣味や好みで買った自分で選んでもいない家具なんて大切にしようとか、特別な感情は持てません。
手作りで子供が頭の中で描いてる物を形にしてあげる方がよっぽど嬉しいと思うなぁ
これからもママは子供たちを楽しませ続ける

自分のものづくりの特技を最大限に生かして、自分にしかできない育児をする
コメント